


【日記】AI絵師とPixivの対応について

【日記】成功のためのアウトプットを邪魔する完璧主義

【日記】イラストの塗りが分からん。つらい。

【日記】イラスト生成AI騒動に思ったこと

絵の上達は3本柱(仮称)で成り立っているのか考えた

【雑記】目が肥えていて、描いても理想に至らないとき

【日記】進むも地獄、戻るも地獄

2022年の挑戦

【日記】krita 5.0がリリース
![[eye] 絵の悩みあれこれ1to6_1200x675](https://chromitz.com/wp-content/uploads/2021/08/e130bc10598080e02990052e8ac7dba7-600x338.jpg)
絵の悩みあれこれ (#1~6) ※追記

【2020 #6】アナログと板タブの溝の深さにハマる(デジ絵)

【2020 #5 アイデア】絵の上達は「自分の畑を耕す」というイメージ・考え方

【2020 #4】顔だけでもいいから、練習を貫く(自己啓発)

【2020 #2】承認欲求の2つの振る舞い

Krita 4.x その2 – Finelinerというブラシ

【続・絵の悩み】完璧主義からの脱却/「資料・参考」の定義(2019年7月版)

【雑記】ググるのが難しい絵の悩み【どんな絵】

Krita 4.x その1 – Comics Managerの使い方
